今から100年以上に「韋駄天」と呼ばれた男がいました。
その人物は、日本人初のオリンピック選手、金栗四三(かなくり しそう)です。
金栗四三は、ランニングをツールとした「日本人の世界挑戦、若者の育成、健康スポーツ社会の創造」を目指し、
今から100年以上も前に奔走していました。

私たちは、この金栗四三の偉業と意志を継承し、
ランニングを通じて人々の豊かな人生に貢献していきたいという想いから、
韋駄天ランニングアカデミーと名付けました。

金栗四三

金栗四三は今から100年以上前、東京高等師範学校(=筑波大学の前身)の学生でした。

オリンピックの予選において世界最高記録を出して優勝し、日本人として初めてのオリンピックにマラソン競技で参加。耐熱練習や富士山での高地練習を自ら考案して実行し、オリンピックに3度出場した日本人初の世界的なマラソン選手となった男です。

金栗三四は走ることを普及させるため、東海道五十三次駅伝を実施し、箱根駅伝を誕生させました。下関~東京間、樺太~東京間を20日間で走破するといった大イベントも開催。テレビもない戦前に、新聞記事になることを積極果敢に行い、走ることの素晴らしさを国民に伝えていったのです。

現役引退後はトップランナーを育成するために、全国各地を訪れてランニングやマラソンなどの普及活動に尽力。それも自らは休む暇がないほど、毎日全精力を尽くして走り回っていたそうで、80歳を過ぎても元気に走り続け、マラソンのイベントには必ず顔を出し、92歳で天寿を全うしました。

日本マラソンの強化に繋げるために学生の育成を企図した箱根駅伝は、金栗の構想に沿うかたちで今も発展を遂げています。
マラソンに人生の全てを捧げ、今のランニングブームが築かれる礎を作った創始者は「日本マラソンの父」と謳われ、最速ランナーの称号(韋駄天)を与えられました。

PAGE TOP